原付二種免許取得体験記2

出会い

金額にびびって入学を見送ってから、週が明け、いつものように通勤していると、 すごく目立つワゴン車が目に入りました。

よく見ると自動車学校の送迎車です。しかも、まだ調べていない学校でした。

人間、興味がないものは目に入らないといいますが、本当ですね。

帰宅してから早速検索。

その自動車学校は、家から徒歩15分弱くらいの駅から2駅先の駅が最寄り駅で、 さらに送迎バスで10分弱くらいのところにある、ちょっと交通の便が悪い学校でした。 まあでも、学校最寄りの駅からはけっこうな頻度で送迎バスがでているようなので、あまり困りそうにはありません。

また、予約すれば、自宅の近くまで通るルートのバスにも乗せてくれるようです。(結局、予約して乗ることはありませんでしたが。)

さらに、この教習所、6万円台でした。学校によって最大2万円も違うとは。けっこう違うものなんですね。

駅から遠いから安いのでしょうか?この学校の姉妹校はなんと5万円台でした。しかし、自宅からは遠い。

そんな頑張って安くしなくてもいいかなと思い、6万円台で妥協しました。

入校手続き

ホームページの記載では、入校後の説明会に出る方は一時間半前に受付に来てね。 って書いてあるので、頑張って行ったけど、結構混んでいて、結局今日は席いっぱいだからということで、 視力検査(普通の視力検査)と運動能力検査(足首ぐるぐるまわして~とか言われる)して、申込書書いて、お金払ってその日は終了。

繰り返しになりますが、車種は、自動二輪小型限定ATです。

なんで安いのか考察してみましたが、駅から遠いのと、二輪の教習時間が限られてるというのもあるような気がします。

「(仕事があるので、)土日しか来れないんですけど大丈夫ですか。」って説明のお姉さんにきいてみたら、 「うちは二輪の教習が毎時間あるわけではないので、時間かかるかもしれませんよ。」ってしつこく言われました。 (まあ、言ってくれるだけ親切ですよね。好印象です。)

今の時期(8月上旬)だと、卒業まで標準3ヶ月のようです。実技8時間しかないのにね。 5千円追加すると、段階ごとに予約を先に(といっても、第一段階3hと第二段階5hなんだけど)とってくれるらしいけど、 卒業までの時間はあまり変わらないそうです。

「キャンセル待ちはできますか。」とも聞いてみたけど、 「キャンセル待ちができる実技がない日もあるので、電話してから来てください。」ということでした。

あたりまえですが、キャンセル待ちは、ロビーで待ち続けることになるみたいです。

入校手続きを待ってる間、コースをぼんやり眺めてましたが、みっちり教習車が詰まってました。ちょっと狭いね。 コースを見ながら、「そっか、学校ごとに教習コースのレイアウトは違うのか。」と、ぼんやり考えていました。

学校によって雰囲気がちょっとづつ違います。四輪の教習を受けたところと、前回行ったところと、ここしか知りませんが。 説明を聞きに行って、雰囲気が合いそうになかったら、ほかのところに行ってみるのも良いのではないでしょうか・・・?

あと、あんまり学校に関係ないですが、世の中の男女比率はちゃんと1:1くらいなんだなぁと再確認しました。 職場とか、私のまわりのコミュニティでは男性のほうが多いですから。