原付二種免許取得体験記1

はじめに

原付免許をとってから、たびたび巻き起こるスクーターに乗りたい欲求。 しかし、調べれば調べるほど面倒くさい。二段階右折や30km/hの制限、 そんなこんなな理由で、おまわりさんの餌食に・・・。いや、おまわりさんたちが頑張ってるのはわかりますけどね。

そこで出会ったのが、自動二輪免許小型限定(AT限定)でした。 そうだ、乗るときはこの免許をとってからだ。そうしよう。

四輪免許(わたしはAT限定だけど)を取得して友達と車で出かけたりすると、 電車もいいけど自由な足があるのっていいよねって思います。 そんな友人たちも自分で車を買ったりして、私自身は (レンタカーじゃなくて、友人の車で出かけることが多くなってきたので)運転することが 少なくなってきました。 そうなると、自由か?っていわれると、なんとなく自由ではないんですよね。 足が、足がほしいっ。

免許に出会ってから、どれだけ時間がたったかわかりませんが、 今こそあの免許を取得しに行く時です。 なんかそんな気がして、今更ながら免許取得しに行ってきました。

で、どの教習所にするの?

まず、ネットで調べたところ、電車で10分くらいのそこそこ大きな駅の近くに2校あるのがわかりました。 1校は駅の近くで、もう1校は少し歩いていくところです。 駅の近くは入学から卒業まで全部含めて7万円台ということがホームページからわかりました。 が、なんか評判がよくありません。 ネット上の評判を真に受けるのもどうかと思いますが、こっちは仕事に行きつつ通おうとしているわけで、 仕事で参った精神に優しくないのはどうなの?っていう気もします。 というわけ(ヘタレたの)で、とりあえず、駅から遠いほうに行ってみることにしました。

お金をおろして、現金をもって、てくてく歩いて教習所に行きます。 すっごく暑いです。でも、こちらとしてはまとめてできることは、まとめてしたい。 ということで、いきなり乗らされてもいいように長袖を着ています。そんなわけで・・・、すっごく暑いです。 まあ、結果的にはいらない心配でしたが・・・。 (その場で入学したとしても、オリエンテーションとかあるので、結局乗れません。長袖で行く必要はないと思います。)

グーグルマップの力で無事に教習所に到着。 中に入ると、ちょっと暗い感じ。古い建物です。 受付にいって、入学の説明を聞きたいと伝えると、親切に対応してくださいました。

説明してくれた内容は、正直なところよく覚えていませんが、 卒業は曜日が決まっているだの、キャンセル待ちの方法だの、卒業までどのくらいかかりそうかだの そんか感じの話だったと思います。 ここの教習所は、卒検時はマイヘルメットが必須ということでした。 (のちに通うことになる教習所は卒検時も貸してくれました。)

さて、一通り聞いて、気になるお値段を聞いてみました。 なんと、8万円台。え、教習所によって1万円も違うの? ちょっと動揺。

結局説明だけ聞いて、退散。

かえりみちにドン・キホーテに寄って、手袋を買いました。 「ペンギンエース ノンスリップライトPパターンマジック」というやつです。色は黒。 作業用手袋ですが、けっこうかっこいい、ような?蒸れないのもよいです。 これで、教習を乗り切ることになります。