原付二種免許取得体験記8

自主練1 (ちよくる体験)

さて、次回までかなり空いてしまうので、どうしたものか。というわけで、指導員からと会社の先輩からも言われた「自転車と同じだよ」を信じて、 自転車で練習することにしました。 しかし!自転車、先月に粗大ごみとして捨てたんですよね。もう10年以上も修理しつつ乗ってぼろぼろだったので。

解決策として、最近秋葉原でよく見かけるレンタル自転車を借りることにしました。東京都内ぶらぶらしてるとよく見る、あの赤いやつ。 秋葉原の赤い自転車は、 「ちよくる」っていって、千代田区のなのですが、区をまたがって返却できるみたいです。 (大田区は相互返却の対象外っぽいです)

  • 乗る前の準備
    • 自宅でPCから登録しておいて、フェリカ登録のための番号も発行してもらいます。
    • 自転車の操作盤で、認証番号とフェリカ(おサイフケータイにしました)を結びつけ。
    • 通信してるっぽい雰囲気のあとで、登録完了します。(自発光のディスプレイなので、周囲がくらくても見やすい)
  • 乗るとき
    • まず、端末のスタートボタンを押して起こしてから、おサイフケータイを近づけます。
    • そうすると、自動で鍵が外れるのですぐに乗れます。
  • 一時駐輪
    • 鍵はかけるときは手動です。よくある後輪の鍵ですが、誤操作防止?のためか、レバーにロックがかかっています。ロックを押しながら下げると鍵がかけられます。
  • 返却時
    • GPSか電波マーカー?で指定の駐輪場なのかを判断してるっぽいです。
    • 返却場所で鍵をかけた後にエンターボタンを押すと、メールが飛んできて返却完了です。

すごく簡単に借りられます。注意すべきなのは、電池残量ですかね。残量が残っているのを選びましょう。

で、練習。っていうかサイクリングです。

うん、やっぱり。久しく自転車にも乗っていないので、曲がる感覚を忘れているようです。曲がるときに体を傾ける感覚を忘れていました。 教習の時によく言われていた「遠くを見る」を気にしながら、二輪の感覚を思い出すようにしていきます。

湯島天神のあたりまで行ってみることにしました。

電動自転車すごいです。急な坂道もアシスト強+1速で立ちこぎしないで登り切りました。これはすごい技術ですよ!(今更)

坂道を登り切ったら楽しくなってきちゃって、東大医学部の門まで走ってしまいました。そのあたりで引き返すことにしました。

秋葉原の駅近くまで戻ってきたら山手線の線路の近くの、車通りがあまりない路地をぐるぐるさせてもらいました。 交差点を右折、左折。それから周囲確認して車もひともいないことを確認し、路地の中でUターン。

30分くらいぐるぐると不審者して、ちよくる体験終了。(ちよくる体験じゃなくて、二輪教習の自主練だって!)

Q:で結果、練習になったのか? A:乗らないよりましになったんじゃないかな。今回、自転車に乗れてたんだよね?ってくらい乗り始めはふらふら気味だったけど、一時間半くらい乗ったら、最後は慣れてきたしね。 そりゃ5年も乗らないと忘れますよ。

今回思ったのは、電動アシスト付き自転車すげーってことだ。電動アシスト付き自転車がこんなにいいものだと、50cc原付の魅力は、完全にこがなくていい。 燃料補給インフラが整ってる。ってだけだね・・・。

自主練2

調子に乗って、第2段階2時間目の前日に、品川駅のあたりから、新宿駅あたりまで電動アシスト自転車で走ってきました。

この時も、曲がるときの体重移動を意識して、乗ってきました。だいぶ慣れた気がします。