原付二種免許取得体験記6

教習第1段階3時間目(みきわめ)

3週間ぶりの実車です。 教習前の段取りを忘れているので、乗る前から無駄に緊張しています。

まずはウォーミングアップで、外周ぐるぐる。 前回よりは余裕があり、サイドミラーも気にすることができました。

さて前回、足をついてしまったクランク。 今回もふらついて足を盛大についてしまいました。 それからは、ダメダメです。挟路もふらふら。一本道も何度外れたかわからないくらい外れました。 ドキドキしちゃったのを引きずって、ウインカー変えるときに、クラクションを2回もならしてしまいました。 それで、また焦るという悪循環。

うーん、やっちまった。

そこら辺を重点的に繰り返し練習させてもらって、時間がなくなってきたので坂道発進の練習へ。

坂道は、まあ、ATですからね。車のATと同じ感じです。 後方確認してから発進。 止まってるところから動くときは、広く空いている方を必ず後方確認。 坂道(上り坂内)に他の車がいる時は、坂の手前で待つ。(所内のルール) ただし、一本道から動き出すときは左右後方確認。 坂道を下るときは両手ブレーキ使ってゆっくり降りる。

つづいて目標停止の練習。 30km以上だして、左右に並んでいるコーンを超えたら、一番手前のコーンまでにとまる。 うん、まあ、30kmなので、とまろうと思えば普通にとまれます。

最後に一通り通って、なんとか落ちたり足ついたりしなかったので、みきわめは通りました。 個人的にはもうちょっと、第一段階で練習したいくらいです。

とりあえず、「遠くを見て」というのは、何回も言われました。 S字だと半周先を見る。行きたい方向をみる。

一本道では、足を内股気味にっていわれたけど。この感覚はつかめませんでした。 個人的には姿勢をよく、背中を曲げずに背筋を伸ばして乗ると安定するようです。 あと発進前に深呼吸(これとっても大事)。 それから、やっぱり向いている方向に進むので、一本道直後に右折しないといけないんだけど、渡り切るまで正面注視っ! また、「体でバランスを取ろうとしないで。」 というのもよく言われました。バランスを崩しそうになったらスピードを上げればよい、と。

振り返ってみると、遠心力にちょっとした恐怖があるのかもしれないです。それから、CVTのアクセルワークに慣れないといけない。

また次も全然取れないのがねぇ。3ヶ月っていうのも、あながち間違いじゃないかも。 社会人はカネだして時間を買えってことなんだな。 今回の教訓だ。